受診の流れ
-
① 電話、または お申し込みフォームから、お申し込みいただけます。
-
② お申し込みフォームからの場合、お返事には少し日数をいただきますので、ご了承ください。
-
③ お申し込みいただきました後、こちらからお電話させていただきます。できるだけ、ご希望に沿った予約をお取りいたします。
-
④ 受信日時が決まりましたら、問診票をプリントアウトして、ご記入ください。
(この問診票は、なくても構いません。当日、来院時にご記入いただきます。)
問診票 (PDF:178KB)
-
⑤ 特別枠の予約診療
担当医師を指名して、急いで受診されたいとき、特別枠でお受けできるかもしれません。3,000円+税の予約料が掛かります
-
⑥ 当日お持ちいただく物
- 保険証
- 問診票
- 紹介状(お持ちの場合)
- 飲んでるお薬の内容がわかるもの
- 自立支援医療のご利用の方は、必要な書類
初回診察
問診票にご記入をお願いします。
心理テスト用紙にご記入をお願いします。
(ご負担の少ない心理テストです)
会計
次回予約
原則として初回診察の担当医に予約していただきます。
薬が必要な方には処方箋をお渡しします。
処方箋はご自分に便利な調剤薬局にお持ちになって下さい。
再診(2回目以降に受診)
- 健康保険証は毎月初めには必ずご提示下さい。
- 自立支援医療の受給者票は毎回ご提示下さい。
- 予約時間はおおよその目安です。どうしても予約時間より遅れてしまうことが起きがちです。
- 予約日の変更をご希望の場合は受付にお電話下さい。なるべくご希望に添うようにしますが、ご希望に添えない場合もあります。
「診察・休診情報」では、羽藤先生の診察状況がリアルタイムで更新されるので、待ち時間の目安がわかります。また、他の先生方の休診日なども随時お知らせしています。パソコンでも携帯電話でもご覧いただけますので、とても便利です。
診察・休診情報